2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7/23 ゼミ発表 D班3回目

更新が遅れましたが、前期最後のゼミ発表の報告です。 M1 平場晶子「新宿における路上の都市探索者の実体と都市構造と再発見 資本主義の都市における原っぱ」 [発表] 林真人『ホームレスと都市空間−収奪と異化/社会運動/資本−国家』明石書店2014から得た…

サブゼミB班3回目 

地形班三回目は、地形について大きく2つに分けて考えるところから始めた。 ①学術的な地形の記述:専門的な地形の形成、変容、性質について理解すること。→「地形は、人の認知できない、巨大で緩慢な変化のスケールを持つ。」 ②人間生活と地形の記述:人間が…

7/17 ゼミ発表 C班3回目

C班前期最後の発表でした。 B4 門間翔大「災害に応答して提案されたプロトタイプ住宅」 [発表] ・前回の指摘等から扱うプロトタイプ住宅を「住環境の改良・更新」と「住宅生産の提案」に絞り、それらが災害とどのように関わるか考察する ・ジャン・プルー…

7/10 ゼミ発表 B班3回目

B班前期ラストの発表でした。 D2陳穎禎「阿里山林場・沼ノ平の集落形成と変容について」[発表]・林業の開発経緯、状況 ・沼ノ平の経緯(鉄道関係・林場・沼ノ平児玉二万平が中心であった) ・その後の観光地化段階[質疑]・タクミは沼ノ平で建物を建てる前…

7/3 ゼミ発表 A班3回目

A班は3回目の、前期最後の発表でした。 B4 祐川牧子「沖縄におけるRC造のヴァナキュラー化」 [発表]沖縄のRC造の住宅の三類型(米式住宅・ピロティ型・拡張型)を紹介 それぞれの平面を見てみると機能分布的にはかなり異なって見えるが、伝統的なプランを引…

サブゼミC班1回目 長谷川まゆ帆『お産椅子への旅』(岩波書店、2004)

6/4のサブゼミC班1回目の発表について報告をします。 メンバーは青木・平場・吉永・関根・Joの5人です。C班では以下の本を取り上げました。 長谷川まゆ帆『お産椅子への旅 ものと身体の歴史人類学』(岩波書店、2004) この本は、お産椅子という特殊な家具の普…

サブゼミB班2回目 『地形からみた歴史 古代景観を復原する』

サブゼミB班2回目は『地形からみた歴史』の五章、六章を発表。 五章,生産の場を復原する 主に五章では、人工灌漑の復原を行っている。[地図や航空写真を用いた現在的な観察]、[古地図を用いた現在との比定]、[地質調査による地質学的記述]、[小字名か…

サブゼミB班1回目 『地形からみた歴史 古代景観を復原する』

5/21はB班のサブゼミ発表1回目でした。 担当は吉野、笠巻、祐川、丸橋です。 扱う書籍は 日下雅義著 『地形からみた歴史 古代景観を復原する』 講談社学術文庫 2012年 です。大地の造形・変化と地形への人間のアプローチを学ぶことで私たちが生きる環境の…