10/1 ゼミ発表 A班1回目

秋学期始まって最初のゼミローテーションでした。

4年生のうちの5人は卒業設計を選択したので1回の是も発表の人数は3・4人と少なくなりました。

 

竹内詩帆「梨の直売所についての調査」               
[発表] •用水と田畑の分布について
   •田畑から梨園への用途変化について
   •直売所における平面のパターン化
[質疑] •田畑、梨園から住宅地に変化した時の変化した大きさを数値として記入
   •発送の作業はどこでやっているのか
   •パターン1が更に細分化されているのではないか
   •プログラムによるパターン化ではなく構造によるパターン化もできるのでは
   •梨園を経営している傍ら、不動産業を行っている


吉野歩「武蔵野新田における江戸−東京移行期の動向からみる短冊状地割の変容と明治以降の市街地形成に関する研究」                
[発表] •8つの地域の土地所有や開発の変容のまとめ
   •大きい開発ではなくその周辺の小さな開発の調査について
[質疑] •小さな開発とその時代の社会背景に関係はあるのか
   •吉祥寺駅開発との関係
   •横に割られていったのはいつ頃に何故割られたのか
   •類型による歴史的背景の考察をすることができるのではないか


青木寛子「神代研究室デザインサーヴェィの描画対象/手法/関心の変遷」
[発表] •金沢工業大学建築アーカイブス研究所での資料調査について
   •デザインサーヴェイの年代順系譜の説明
   •様々な人物による批判、問題意識
   •明治大学神代研の立ち位置
[質疑] •1966年のサーヴェイと1969年のサーヴェイでの変化した部分はどこなのか
   •図を書くことではなく写真での研究に移行したことに対して何が現れてくるのか
   •本来の批判意識の根底にあるものは何か
   •初期サーヴェイは本物性から社会を捉え直したいという考えのもとから図面化し、後期サーヴェイは現実社会のカオスを図
   面化することではない写真で表現したのではないか
   •神代雄一郎における近代とは何か

 

M2はいよいよという感じですね...!

頑張ります。

M2さとうあやな(議事録:関根)