6/12 ゼミ発表 B班2回目

遅くなってしまいましたが…

6/12 B班2回目の発表がありました。

 

D2               

陳穎禎 「林業二関する整備からみる沼の平の集落形成」

[発表]・沼の平の地域開発の流れ

[質疑]・沼の平はもともとどのような場所だったのか

   ・沼の平に鉄道ができた事で変わった事

   ・図面のパターンによって、何を伝えようとしているのか

M2               

倉石雄太 「東京都心部における土地所有構造と都市形成の変遷に関する研究」

[発表]・土地台帳から見る土地所有者の変遷

   ・土地の変遷、時代の社会変化によって変わった物、変わってないもの

[質疑]・司町で在住地主がS36年に増える理由

   ・売買が頻繁に行われている理由

   ・GHQだけでなく、土地所有者が大きく変わるもの(法令)などはなかったのか

M1               

 神崎竜之介「看板建築の形成と変容に関する研究」

[発表]・震災後の住まいの変遷、建物転移の区画整理について

   ・江戸東京建物園「植村邸」の移築報告書、看板建築の紹介

[質疑]・竣工寺の変更点→竣工当時の物に直す

   ・旧所在地に建っていた時に、看板建築にかかっていた法的規制はどのような物だったのか

B4               

 弓削多宏貴「1920世紀の『地域社会』論とその変遷について」

[発表]蕨市における宅急便システムにから見る地域社会圏

   ・西敏郎「E・デユルケム『自殺論』研究」について

   ・原広司「身のまわりについての注釈」について

[質疑]・どうして地域社会について関心を持ったのか

   ・現在の地域社会はどこがおかしいと感じるか

 

 小見山滉平「地域空間生態系の研究」

[発表]・大宮宿の紹介

   ・すずらん通りの調査、昔からある店や物など

[質疑]・大宮宿の名残が現在のすずらん通りに見られるのか

   ・パターンによる店の分け方は、人で分けるのか、店の形態で分けるのか

   ・読み取ろうとしているものは通りの性格なのか

 

皆さん、やるべきことを1つ1つ丁寧に作業して、研究をすすめており

自分も行動あるのみだなあと感じました。

次回の発表も楽しみにしています。

 

B4 たけうち