5/29 ゼミ発表 D班1回目

ゼミローテーション1周目、D班5名の発表があったので簡単に報告させていただきます。

 

B4

Jo Hyun Mook「ソウル市清渓川」

[発表] 清渓川の概要、歴史、南北問題、開発が進んでいない山間地域などを取り上げ比較を行う

[質疑]2つのものを比較するのに因果関係はあるのか、同じ土俵にのせられるのか

 

関根薫「公共空間、道に関して」

[発表] 公共空間の中でも「道」に着目したい。多様な使われ方をする。

   文献から得られた知見に関して(齋藤純一『公共性』岩波書店 2000など)

[質疑] アーツ千代田などのような建物レベルでの公共性に関してはどう捉えているのか

   Official、Common、Openというのは分類できることが重要なのではなくて、それらがどういう対向関係にあるのかを見るのが重要 

M1

平場晶子「新宿における路上の都市探索者の実体と都市構造と再発見」

[発表] 都市探索者の生態系、制度などとの関係を明らかにする

   制度化された都市の中で、ニッチを見つけて生存している人たちがいる

[質疑] 「都市探索者」というのは職業的にカテゴライズされるものなのか

   「制度」とは具体的に何を指しているのか

 

吉永ほのみ「都市型漁村集落の再開発に関する研究」

[発表] 先行研究から得た知見、東京湾内湾の漁村に関して

   埋立事業によって東京湾を改変したかった公的機関と漁業関係者の動きについて今後は見て行きたい

   資料を集め、漁村集落の地図を作成したい

[質疑]土地と漁業の関係が結び付けられるかもしれない

   自由漁業とはどのくらいまでのことを言うのか(釣りなど)

M2

青木寛子「神代研究室コミュニティ調査に関する手法と思想の変遷」

[発表] 神代の著作に通底する問題意識

   今後はコミュニティ調査の図面などの分析を中心に進めていきたい

[質疑] 調査図面をじっくり見ていけば、初期の段階で「都市」というものが視野にあったのか、などが読めてくるのかもしれない

 

M1 笠巻